物件情報入力
1,000万円
10,000万円
万円
※物件価格に対して約8%前後が諸費用の目安になります。
※住宅ローンを利用しない場合は、ローン保証料・ローン諸経費はかかりません。
※上記費用はあくまで概算です。詳しくは不動産会社や金融機関にご相談ください。
諸費用試算結果
諸費用合計
400万円
物件価格の約8%
費用内訳
登記費用
30〜45万円
所有権移転登記・保存登記・抵当権設定登記
ローン保証料
100万円
借入金額の約2%(取り扱い銀行により異なります)
火災保険料
30〜45万円
年数・構造により異なります
ローン諸経費
5.2万円
印紙代や事務手数料など
固定資産税等精算金
13〜20万円
日割り計算(引渡し時期により異なります)
仲介手数料
156万円
物件価格 × 3% + 6万円
契約書印紙代
1万円
物件価格により異なります
不動産購入時の諸費用について
不動産を購入する際には、物件価格の他に様々な諸費用がかかります。これらの費用は物件価格の約8%前後が目安となります。
登記費用
登記には所有権移転登記・所有権保存登記・抵当権設定登記の3種類があります。司法書士に依頼する場合の費用は、物件の種類や借入額によって異なります。
ローン保証料
住宅ローンの借り入れ時に、保証会社の保証を得るために支払う料金です。借入金額と返済期間によって異なりますが、一般的に借入額の約2%程度です。
火災保険料
火災や落雷、台風などによる損害を補償する保険です。住宅ローンを組む際に加入が必要な場合が多く、年数や建物の構造によって保険料が異なります。
ローン諸経費
金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代や事務手数料などです。借入額によって金額が変わります。
固定資産税等精算金
不動産取引では、1月1日から引渡し日前日までの分を売主負担、引渡し日から12月31日までを買主負担とするケースが一般的です。引渡し時期によって金額が変わります。
仲介手数料
不動産仲介会社に支払う手数料で、物件価格(税抜)× 3% + 6万円が上限と法律で定められています。
契約書印紙代
不動産の売買契約書に貼付する印紙代で、契約金額によって税額が変わります。